このページでは「自由が丘なう」のコンセプトや運営者プロフィールなどを紹介しよう。
改めまして、自由が丘なう管理人のyu-hiroと申します。
サイトの企画・取材・撮影・記事執筆・管理等、すべて一人でやっています。
そう完全に一人編集部なんですね・・・
「自由が丘なう」のコンセプト
自由が丘なうのコンセプトは
・住んでいるからこそ分かる本当にお得で美味しい自由が丘グルメ
・ちょっとローカルな穴場の観光スポット
・実際に利用してみて良かったお得な情報
なんかを随時発信していくこと。
自由が丘のイメージやよく言われることをまとめると
・自由が丘って何でも高いんでしょ?
・なんか人が多く、ごみごみしてて疲れそう
・おしゃれな街だから住んでみたいけど、治安とか大丈夫かな?
・こどもはみんな受験させなきゃいけないの?
・東横線はアクセスがよくないから好きじゃない
いやいやそんなことないんだよ。
アクセスは仕方ないかもしれないが、そんなものを打ち消してしまうほど魅力の方が大きい街。
・個人で経営している個性豊かな小さいお店から、大規模資本のフラッグショップまで揃うごった煮感。
・どこか懐かしい、昭和レトロを感じさせる建物や施設
・やんちゃなお祭り感と、イベントで見え隠れする手作り感
この街がボトムアップで成長したからなのか、他の大きな街にはない独特の魅力が溢れている。
とにかく散歩してるだけで楽しめる。
そんな自由が丘の魅力を余すことなくお伝えしたい。
・なんだ、自由が丘って行ったことなかったけど良い街そう!
・私も緑道のベンチでひなたぼっこしながら、のんびりお茶でも楽しみたい!
こんな風に思ってもらえたら、本望かもしんない。
自由が丘なう運営者プロフィール
冒頭でも申し上げたが、改めて運営者情報を紹介しよう。
『自由が丘なう』を運営しているのが私yu-hiroです。
今は私一人ですべてのことをやってます。
自由が丘駅から徒歩7分くらいのところに家族4人で生活している。
結婚・出産を機に自由が丘へ越してから12年、自由が丘ライフはまだまだ続く。
若いころからファッションが好きだったし、甘いものも大好き。
自由が丘に住むのは必然だったのかもしれないね。
自由が丘なう6周年大規模リニューアル
取り急ぎ駆け足で、サイトの大幅リニューアルを図った。
今までほとんど使っていなかったtwitterや、INSTAGRAMも併用することを考えている。
サイト更新が難しい場合でも、最新情報はリアルにツイートしていく予定だ。
今後も継続してサイト更新していきますので、末永くご愛顧いただきますようお願いいたします。