2015年– date –
-
【激安】回転寿司は一皿130円~の自由が丘魚臣(ぎょしん)がおすすめ!!
家族で自由が丘盆踊り大会の子供の部が終わり、7時を回って大分お腹も減ってきた。かみさんの「寿司食べたい!!」というリクエストに乗っかり、子供達も連れて行ける寿司屋といえば「魚臣(ぎょしん)」が一番だ。懐かしい釣りキチ三平の絵が描かれてい... -
夏を感じるイベントと言えば盆踊り!!自由が丘盆踊り大会2015に行ってみた
夏の風物詩と言えば盆踊り。自由が丘では毎年盆踊り大会が開催され、多くの人が集まってくる。家族そろって、自由が丘盆踊り大会2015に参加してきた。【まとめ】寿司を食べたあとも駅前には人だかりができていた。8時だったので、終了1時間前と盆踊り大会... -
【駅構内図でわからない方向音痴用】自由が丘駅をyu-hiroが案内
年間250日以上、会社と家との往復の毎日・・・ 朝7時に家を出ては、帰社するのは22時以降。自由が丘に越してきて7年目、毎日がこの自由が丘駅を初点にして生活が始まる。いまでは何不自由なく、自由が丘生活を送れているが引っ越してきたばかりの頃... -
【閉店】自由が丘で久しぶりにラーメンを食べるなら、迷わず無邪気に行けばいい!!
※無邪気自由が丘店は2021年3月31日に閉店いたしました。 下記は備忘録的な記事となります。 こんなタイトルを付けて置きながら、内心はものすごく迷った。 何に迷ったか? 毎日深夜まで仕事をし倒した挙句に、40手前のボロボロの体で無邪気の濃厚な豚骨... -
自由が丘にある黄色いポストが目印のリサイクルショップはインテリア系のお店?
インテリアショップは数あれど、リサイクルショップを上手に活用している人は、どれだけいるのだろう? かくいう私も、一度もインテリアをリサイクルショップで購入したことはない。 というよりも、そもそも洋服を買うのに古着屋に入ることはよくあるが、... -
状元樓自由が丘店でのランチは海鮮ヒスイ冷麺で決まり!!
以前に自由が丘の3大中華料理店の記事で少し触れただけで終わってしまった。 自由が丘にある状元樓(ジョウゲンロウ)は、この辺の中華料理屋の中では群を抜いてる存在だ。 ちょっと高級中華料理の部類に入ってくる。 最近はとんと行く機会がなかったが、... -
【閉店】中華料理は自由が丘の煌家(コウカ)へ!ボリューム満点で最高の味!!
自由が丘で中華料理というと、まず一番初めに浮かぶのが煌家になる。 勝手に自由が丘の3大中華料理店の一つに決めてしまっているが、何より煌家が一番最初に頭に浮かぶんだからしょうがない。 これには色々と理由があるんだな。 以前は3店舗一まとめで紹... -
ACME Furniture自由が丘店はアメリカ西海岸の雰囲気を感じられるお店!!
先週にACME Furniture前を通り過ぎた際に、結構並んでる人がいた。何か目玉商品でも発売するのかと思い、中に入ってみた。ACME Furnitureを取り上げるのは、自由が丘のインテリア特集の時に、複数店舗の一つとして取り上げたのみ。自由が丘店が旗艦店舗な... -
自由が丘にあるBREEZE(ブリーズ)はポップでかわいい子供服がいっぱい!!
2歳になった長男のサンダルを探しに自由が丘を散策してきた。ABCマート、アシックスと2店舗でスポーツブランドのものを探してみたが、しっくりくるものがなくブリーズに辿り着いた。どこのお店もセールまっただ中、BREEZEも例外ではなくサマーセール中の店... -
自由が丘で最大規模の古着屋!アメカジ好きはBINGOに行くべし!!
自由が丘で最大規模の古着屋といえばBINGOで間違いない。 はじめて店舗を見た時は、ブックオフと勘違いしたがここは古着屋 自由が丘に越してきたばかりの6年前、とりあえず身の回りの整理をする暇も無かったので、手持ちの洋服はすべて自由...