2015年– date –
-
【閉店】自由が丘「こなな」のランチは、ダシが利いた和パスタが美味い!!
※2020年4月2日にお店は閉店いたしました。 最近なのか、家の近所に和パスタのお店が出来た。 お店の名前は「こなな」 毎朝、店前を通り過ぎるんだけど一度も入ったことがなく、いつかは行きたいお店だと思っていた。 店前を通っただけではあるが、雰囲気が... -
自由が丘で人気の子供服はどこへ行ったら買えるのか?petit main
自由が丘でよく見る光景としてベビーカーを引く子供連れの人達 子供が生まれてからは、本当にこれが少子化なのかと思うほど、子供をよく見かけるように思う。 自分の子供には、良いものを着せたいと思うのが親の心情というもの。 今日は自由が丘で... -
ガキの使い自由が丘編!!有名人に出会うことが出来るのか?
自由が丘がガキの使いの舞台になってた?! この間、たまたまyoutubeを見てたときに、ダウンタウンの人気長寿番組である、 「ガキの使いやあらへんで」 で自由が丘が舞台になってた。 この3年近くまったく見てなかったが、自由が丘が舞台という... -
【閉店】自由が丘のsix(シックス)はこだわり文房具の宝庫
小さいお店が点在する自由が丘には、普通に歩いているだけでは通り過ぎてしまいそうになるお店が多い。 雑貨屋のsix(シックス)もその中の一つだろう。 場所は学園通りからちょっと入った小道にお店がある。 かみさんにクリスマスプレゼントで買っても... -
自由が丘にあるおもちゃ屋マミーは地域密着型の子供の遊び場
私には5歳と7月に2歳になる子供がいる。 子供を持つ親としての悩みの一つにおもちゃ屋があると思う。 家の近所にマミーという昔ながらのおもちゃ屋さんがあるが、このマミーの前を極力通らないように気をつけてる。 間違えて、この道を通ってしまうと30分... -
自由が丘の豆屋さんフェーヴはスイーツ感覚で食べられる豆専門店
自由が丘徒歩3分程の立地に、豆屋さんがある。豆屋?と思う人も多いと思うが、タダの豆屋だと思ったらお間違い。自由が丘の3大スイーツの一つと呼ばれるモン・サンクレールの辻口シェフがオーナーを務める豆屋なのだ。⇒自由が丘のスイーツで一番人気のおす... -
自由が丘アクセントスタイルはポップでキュートな雑貨店!!
家の近くにかなりポップなキャラクター雑貨を販売してる店がある。aCCENT STYLe(アクセントスタイル)は20~40代の女性をターゲットにしたインテリア雑貨を取り扱うお店。 それにしてもこれだけポップでキュートな雑貨というのも、そんなに見ること... -
自由が丘にあるレトルト専門店にしきやは無添加・無着色で安心!!
スイーツの街自由が丘には、変わったお店が多い。 この間、自由が丘公園に子供二人を連れて遊んだ帰りに、レトルトの専門店を発見した。 正確には、インテリアショップのリードミーホームを見たついでに面白そうだったので立ち寄ってみたと言ったほうが正... -
自由が丘駅前でタルトケーキを食べるならラ・メゾンで決まり【閉店】
今日は梅雨らしい天気で、潔く一日家で寝てようと思ったがPCが大分不調になってきたため近所のヤマダデンキヘ。 チラシに載ってる特価品を目当てにするも、結局売切れで購入できず。 せっかく出掛けたついでにランチをして帰ることに。 今... -
CIBONEはおしゃれショップ、昔は自由が丘にもあった!?
ここ最近、ライフスタイルをトータルで提案してくれるお店は多くなってきた。私が20代の頃に比べれば、安価でおしゃれなものが圧倒的に増えたと感じる。 でも、実際にコンセプトとブレないものを衣食住トータルで展開出来てる店がどれだけあるかとい...