2015年– date –
-
Marimekko(マリメッコ)は自由が丘を鮮やかに彩る花柄店舗【閉店】
マリメッコって知ってます? ここ10年くらい前から、取り上げられるようになったアパレルブランドだ。 ブランドアイコンは花柄 一度は目にしたことがあると思うが、大ぶりな花柄デザインは見るものを魅了してやまない。 そんな素敵な... -
【閉店】自由が丘BAKESHOP(ベイクショップ)に子連れカフェしてみる
自由が丘公園で遊び、LEAD ME HOMEでインテリアを堪能したあと、娘と私は休憩することにした。 娘はアイスクリームが食べたかったようだ。 BAKEでソフトクリームをとも考えたが、土日は30人以上の行列ができとても入れる目処が立たない。 子連れで... -
話題のログロード代官山にあるフレッドシーガルに行ってみた。【閉店】
東急東横線は2013年に副都心線と直通になり、代官山ー渋谷間は地下線路に切り替わった。 その代官山ー渋谷間の線路跡地に出来たのが、ログロード代官山(LOG LOAD DAIKANYAMA)である。 この線路跡地を利用して、全長220mに及ぶ距離に5棟の商業施設を開設... -
自由が丘リードミーホームはナチュラルインテリアな雰囲気のお店
自由が丘公園へ子供たちを連れていった際に、前から気になっていたお店に入ってみることに。 お店の名前はLEAD ME HOME by RIVERGATE(リードミーホームバイリバーゲート) ナチュラルな雰囲気のインテリアショップらしい。 下のチビはかみさんに託し、娘... -
【閉店】自由が丘FREES MART(フリーズマート)は20代前半まで?
※FREES SHOPは閉店しております。2021年6月現在はKEYUCA自由が丘に変更してます。 FREES SHOPって今年の2月22日に全店閉鎖したのね・・・ 何気にネットで調べる機会があり検索してみた結果、フリーズショップは全店閉店とのこと。 って自由が丘店は確か開... -
自由が丘でカフェ・雑貨・アパレル何でもあり?なビブリオテーク
自由が丘駅北口改札の目の前にオシャレなカフェがある。 正確にはカフェだけでなく、雑貨店? 高架下という環境が、何だかオシャレに見えるのか、お店には若い女性を中心に何時も賑わっている。 お店の名前は etomo 始めはこれがショップ名なのかと思った... -
ヴィレッジヴァンガード 自由が丘はマニアも唸る、本屋兼雑貨店?【閉店】
※お店は2020年11月に閉店いたしました。 久し振りに会社を早く上がれたので、いつもの帰り道では無い方角から帰ることにした。 いつもの北口から帰るのではなく、正面口からTUTAYA行ってそのまま熊野神社の方向へ。 東京スター銀行の前である目立つ看板を... -
自由が丘の傘専門店クールマジックシューズは高品質で低価格!!
自由が丘に傘専門店? 自由が丘でとりわけ、異彩を放つビルがある。 4階建てのこのビルは、大井町線の踏み切り横に不思議な形でそびえ建つ。 このオシャレなガラス張りのビルは何屋なのか? 傘 そう、傘専門店なのだ。 これから梅雨... -
今人気のPLST(プラステ)自由が丘店で流行を感じてみた。
以前の記事でも申し上げた通り、自由が丘にメンズの洋服店は少ない。 そんな中、一店舗忘れていた店がある。 PLST これプラステと読むんだが、20~30代女性には絶大な人気のあるブランドだ。 実はメンズの展開もしているのね・・・ 不勉強でした。 今回は... -
世田谷公園で子供とミニSLを満喫しプレイパークで遊ぶ【番外編】
またもや番外編 これは休日に自由が丘以外に出掛けてしまうため、新規に新しい店に行けてないからという単純な理由からである。次辺りには本来の自由が丘を紹介する予定。 今日は駒沢公園に行く予定だったが、本日の駐車場利用が制限されている...