以前取り上げたヤマダ電機LABI自由が丘は、うちの近所ということもあり、良く利用する店舗だ。
最近では、手持ちPCが5年を経過したのでチラシ特価の¥59,800のPCを購入した。
今うちにある家電を考えてみても、冷蔵庫・PC・デジカメ・一眼レフカメラはここで購入している。TVやレコーダーが壊れたら、やはりLABI自由が丘で買うことになる。
この辺に家電量販店といえば、ここしかないのが理由の一つではあるのだが、何よりも近所ということが一番の理由だ。
初期不良や何かあったときに、近いことに勝る理由は無い。
そんなよく行くヤマダ電機の2階には、他店と比較してとても充実しているコーナーがある。
それは・・・ おもちゃコーナーだ。
自由が丘には老舗のおもちゃ屋マミーの存在がある。
マミー自体が充実しているので、別にヤマダ電機に行く必要性が無いという意見もあるかもしれないが、ゲームコーナーはあるし、他のおもちゃもハンパなく充実している。
7月に2歳を迎えたうちのチビちゃんのプレゼントも、ここで購入している。
今回は、ヤマダ電機LABI自由が丘のおもちゃコーナーだけに集中してレポートしよう。
ヤマダ電機LABI自由が丘おもちゃコーナー
知育玩具
産まれてから3~8か月の赤ちゃんには音の出るおもちゃが最適、乳児向けの玩具がヤマダで購入出来るとは・・・
子供の想像力は計り知れない。
おえかきセットは、繰り返し何度も使えるものなので経済的だし、子供も夢中になって取り組んでくれるのでオススメだ。
2歳以上の子供向けの数字やあいうえおを学習出来るもの、英語のタブレットまで取扱している。わずか2歳から英語とは末恐ろしい。
最近のグローバル化を考えれば、これから英語が普通に話せるようになるのは時間の問題か。
とにかく知育玩具の数はかなり揃っている。出産祝いとして、ヤマダで購入するのはお得だ。
購入後10%のポイントも付与される。
ここまで種類が豊富だとは予想外だった。
動物系
コンパクトで簡素な犬・ネコ系の小型玩具は、電池で動作する簡素な作りと、わずか1,000円ちょいという低価格で人気がある定番おもちゃだ。
うちの2歳のこどもに犬をあげたら喜んで遊んでいた。ちょっとしたご褒美に買ってあげるのに適している。
小物系
家電を見にヤマダ電機に来ても、こどもを家に置いていくわけにもいかず、結局おもちゃコーナーで捉ることに必ずなる。
そんなときは、小物系のおもちゃを買ってあげることで何とか難を凌ぐことが出来る。
ここはコストパフォーマンスのみに焦点を当てて選んでる。それ以外に理由がない、はっきり言うと捨て銭だ。
300円~600円位のもので折り合いを付ける。
キャラクターもの
なんだかんだ言っても、結局これだ。
こどもにとって、アンパンマンシリーズのおもちゃに勝るものは滅多にない。
機関車トーマスや、しまじろうなどのメジャーなものも競合になり得るが、それでも頭一つ飛び出てるのがアンパンマン
3歳までは、これを押さえておけば機嫌もすぐに直ってしまう。アンパンマン様々ですよ、ほんとに・・・
学研から出てるこの「トーマスレッツゴー大冒険」は3歳以下の子供に絶大な人気がある商品。
グランツリー武蔵小杉へ遊びに行ったとき、うちの息子は30分これだけに集中して遊んでいた。
他の子供もこぞって、この商品で遊びたがるのでケンカの一歩手前になる。
対象年齢は6歳以上の妖怪ウォッチはまだまだ健在の様子。
一時期のブームが落ち着いてきたことは確かだが、それでもまだ需要は高い。
スーパーマリオも世代としては、妖怪ウォッチと同様。ただ私が子供の時のマリオに関しては社会現象にもなったほど。
あのポール・マッカートニーでさえ、マリオのキャラクターデザイナーの宮本氏のサインをねだるほどだ(孫が大のマリオファンなため)。
今の子供たちはそのブームを知らないが、今も人気は継続してるのだろうか?
スポンサードリンク
乗り物系(2~4歳位)
乗り物系はアンパンマンや、ディズニーのような定番のものから、ミニクーパーにスカイラインといった渋い選択肢まで用意されている。
ミニクーパーやスカイラインを選ぶのは、親の趣味が繁栄されすぎている。
ブロック
これも王道中の王道、レゴブロックも取扱いがある。
最近のレゴは、スターウォーズやジュラシックパーク、ディズニーなどともコラボしているのか。
ブロック遊びは、子供の右脳発達に欠かせないものだ。
レゴの他には、学研からトーマスやアンパンマンのブロックが置いてある。
ここは幼児向けなので、5歳以上からはレゴブロックと考えた方がいい。
今はナノブロックなんていう世界最小サイズのブロックも出てきてる。
世界の主要な建造物や、妖怪ウォッチのキャラクターものまで、幅広い種類がある。
子供というよりは大人が遊べるブロックとも言える。
プラレール・トミカミニカー
子供は電車が大好きだ。プラレールは1~2歳からでも楽しんで遊んでくれる。
電車と同じくらい好きなものが車だ。
最近の若者の車離れが叫ばれていても、車は男子にとって永遠の憧れの対象なのは変わりない。
かっこ良いものは永遠なんだ・・・ しかも、どんなスーパーカーも1台/315円という破格な価格。
富永卓郎ではないが、大人でもコレクションしている人は多い。
懐かしのおもちゃ
けん玉は今人気が再燃し、ストリートでブームになっている。
欧米では、完全に新しいストリートカルチャーの象徴アイテムとなっている。
マミーのオリジナルけん玉と比較出来ないが、価格は1,750円と買いやすい設定。
昔はよく友達の家にいったり、親戚が集まる正月に「人生ゲーム」をやったもんだ。
ビックリマンバージョンにリニューアルされていたが、今の世代の子供の中でビックリマンチョコを知っている人間がどれだけいるか?
調べてみたら継続的に出し続けていたのね、懐かしくてちょっと購入しそうになった。
オセロやトランプ、将棋・囲碁などの定番商品はもとより、野球盤なんて懐かしい物もある。
一時期UNOは流行ったけど、いまの子供たちもルールは知ってるのかな?
マジックセットも販売してるんだ。
私が小学校低学年のときなので、1983~85年くらいの当時は学校帰りに怪しいオヤジが道端で実演販売してたな。
タネを知ってしまうと何てことない物なんだけど、2・3回購入したことがある(正確には逃げられなかった)。
子供は好きだね、この類のものが。
ラジコン
私が小学生当時、ミニ四駆のブームと併せてラジコンがちょいブームになった時がある。
当然、2万円以上の高額品なので持ってる人間も限定されてしまったが、今見ても欲しくなる。
当時はRCカーグランプリなんてTV放送もあったのに、今はもうなくなってしまったのか。
ラジコンと言えば、タミヤ模型か京商だったのに・・・
このヤマダ電機に置いてあるものが、タマタマ他メーカーだっただけなのかは分からない。
ラジコンヘリは15,000円近い価格帯だけに、中々手が出ない。
これを見ると、どらえもんのスネ夫が真っ先に頭に浮かぶが、金持ちの道楽の象徴としか思えない。
一回の飛行時の操作ミスが致命的で、15,000円をどぶに捨ててしまうかもしれない。
それを考えると、中々手が出ないが死ぬまでに一度は操作してみたい。
プラモデル
プラモコーナーの充実度はハンパない。
この辺でプラモデルを探している人は、一度ヤマダ電機に寄ってみてほしい。
ガンダム人気は永遠なのね。
戦艦に戦闘機と昔作った記憶が蘇ってくる。
店長の趣味なのか、よくもこれだけ集めたもんだ。
城好きには堪らない名城シリーズに、刀シリーズもわずかながらストックされている。
この他には、スターウォーズシリーズもあるので是非!!
その他
アースシアターは30,000円と高価格だが、30代後半以上で好きな人は多いのでは?
家の中で小宇宙を体感出来るのは、しばし癒しの時間を手に入れるのと同じことだ。
ワールドアイも気になったものの一つ。52種類のコンテンツって何なんだ?
新しい形のデジタル地球儀は、大人向けの商品だと感じる。
他にはビールサーバーも置いてあるのね。
この夏の季節にはちょうど良いアイテム、仕事終わりに冷たいビールを楽しみたい人にオススメの一品。
まとめ
乳幼児向け~大人まで、これだけ充実したおもちゃコーナーに1時間も滞在してしまった。
本来は、PCの購入と息子の誕生日プレゼントを買うのがメインで来たはずだったのに・・・
子供の誕生日プレゼントを購入するもよし、昔買いたかったが理由があって買えなかったものを大人買いするもよし。
今回時間がなくリサーチ出来なかったゲームコーナーは、次回改めてお伝えしよう。
結局息子にはこれをプレゼント・・・
息子よ、2歳の誕生日おめでとう!!
スポンサードリンク
アクセス
住所:〒152-0034
東京都目黒区緑が丘2-17-9
電話:03-5731-7255
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
業態:家電量販店
コメント