かみさんの誕生日を祝いに、SHUTTERS(シャッターズ)自由が丘店に行くことにした。
自由が丘にシャッターズは2店舗あり、マリクレール通り店とLuz自由が丘ビルに1店舗ある。
この2店舗の違いはと言うと、マリクレール通りにある店舗は小学3年生以下は入店不可。
Luz自由が丘ビルは子連れOKというのが大きなポイントになる。
5歳、2歳の子連れなので、当然Luzビルという選択肢しか無いわけだ。
まぁマリクレール通り自体がおしゃれな場所なんで、マリクレール通り店はカップルが多い。
家族連れはLuzビルを選択するので家族連れしかいないかと言えば、こちらもカップルが多い。
結局、どっちのお店もカップルが多いという結論だ。
何が言いたいのか分からなくなってきたので、このままシャッターズを紹介しよう。
SHUTTERSで子連れランチ!最高のスペアリブと特性アップルパイに悶絶
SHUTTERS(シャッターズ)とは
★シャッターズ店舗
自由が丘店
Luz自由が丘店
吉祥寺店
港北ニュータウン店
二子玉川店
表参道店
南町田店
ワイエスインターナショナルがレストラン展開しているのがシャッターズだ。
店舗は東京都内6店舗と、近郊の神奈川県に1店舗の合計7店舗
ずばり、このお店の看板メニューは100%国産豚を使用したスペアリブと、これまた100%国産のりんごを使用したアップルパイアラモードの2品に尽きる。
今日はコースと決めているので、両方付いてくる。
シャッターズLuz自由が丘のコースメニュー
★3種類のコースメニュー
◇コースA(全5品)3,250円
・本日のサラダ
・スペアリブ
・かに味噌のグラタン
・ハーフトースト(ガーリックバター&ほたてマヨネーズ)
・今月のおすすめパスタ
◇コースB(全6品)3,900円
・本日のサラダ
・スペアリブ
・かに味噌のグラタン
・ハーフトースト(ガーリックバター&ほたてマヨネーズ)
・今月のおすすめパスタ
・アップルパイアラモード
◇コースC(全8品)4,850円
・本日の前菜(2品)
・本日のサラダ
・スペアリブ
・かに味噌のグラタン
・ハーフトースト(ガーリックバター&ほたてマヨネーズ)
・今月のおすすめパスタ
・アップルパイアラモード
特に迷うことなくコースBを選択する。
コースAはアップルパイが付かないので、まず選択肢に入らない。
コースCは前菜2品が付くが、とても食べきれる量とも思えない。
よって選択肢はBに決定。
一つ残念なのは、コースにドリンクが付かないこと。
ケチくさいことを言いたくないが、コースで頼んでソフトドリンクぐらい付けてくれってのが本音だ。
ぼやいても仕方ないので、とっとと注文を済ませる。
シャッターズLuz自由が丘店の店内雰囲気
お店に入る前に、子連れのお客さんは店前スペースにベビーカーを停めるか、テラス席ならベビーカーのままお店に入れる。
テラス席も良かったが、何よりも今日は暑い。
こんな中、外で食べるのは暑がりな私には拷問に近い。
なので座席は店内を希望した。
入口から入って3席目のテーブルに座る。
時刻は12時10分前、店内は家族連れ・カップル・20代前半の女性が多い。
久しぶりの晴天で心地よい気分の中、かみさんも上機嫌。
何よりもそれが一番だ。
ただ2歳児にとっては、おしゃれなんてまったく関係ない。
隣に20代半ば位の女性2人が入ってきたが、客観的に子連れの席の隣に座るのは嫌だろうなと思う。
注文した後に、料理が来るまで息子と二人で店外で遊ぶことにした。
以前に来た時だが、店の奥には個室がある。
10人くらいは入れるスペースがあったと思う。
子連れはこっちの個室の方が良いので、事前に予約しておくことがオススメだ。
スポンサードリンク
シャッターズ自由が丘で注文したコースB詳細
本日のサラダ
サラダはイカやサーモンにタコ・マグロがふんだんに載っている。
トビっこが良い味出してるのと、量が多い。
ドレッシングも結構大量に掛かっているので、味は濃い目だが美味しい。
娘は、基本的にまだ生魚が食べられないのと、野菜嫌いなので一口も食べなかった。
スペアリブ
塩・胡椒味のスペアリブはシンプルに肉の味を堪能できる。
腹を空かせた子供たちは、スペアリブに噛り付いた。
特に2歳の長男は、いたくこれを気に入ったようで2本丸々食べてしまう程・・・
恐ろしいほどに食に貪欲な男だ。
醤油味もシンプルで美味しい。
100%国産豚肉を使用しているというのは伊達ではなく、ホロッホロッの豚肉は溶けてしまいそうなくらいに柔らかい。
軟骨部分も普通に食べることができるほど柔らかいのだ。
小さい子供でも問題なく食べられる。
かに味噌グラタン+ハーフトースト
手前にあるトーストがほたてマヨネーズで濃厚な味わい。
かに味噌グラタンはあまり食べたことがないような食感だが、意外にうまくて驚いた。
グラタンが予想以上に熱すぎて、口の中を火傷したこと以外に文句の付けようがないレベル。
ガーリックトーストにかに味噌をオンすることで、相乗効果が楽しめる。
こども二人はフランスパンが固すぎて食べれないとブーイングが飛んでくる。
そんなことを気にする暇もなく、私はかに味噌+ガーリックトーストの味を楽しんだ。
ズワイガニのトマトクリームスパゲティ
ズワイガニのトマトクリームスパゲティが登場。
こども達はこれを待っていた。
取り分けてあげると、物凄い勢いでパスタを吸い上げる。
余程お腹が空いていたのか、2人の勢いは止まることを知らない。
パスタも普通に美味しい。
やはり自由が丘でシャッターズの選択肢は外せない。
勢いよく食べていた2歳の長男の動きがピタリと止まる。
十分満足したせいか、食べながら眠ってしまった・・・
アップルパイアラモードのチョコ味が登場
これを私は待っていた。
別に私だけでなく、かみさんも二人の子供も待ち望んでいた。
残念ながら、最大の戦力である息子を失った今、この満腹状態でアップルパイ3個(チョコx2、キャラメルx1)を完食出来るかはかなり厳しいかもしれない。
キャラメルはあまりにも甘い。
ソースの量が多すぎるのが原因だと思うが、チョコの他にキャラメルというのが選択ミスだったのかも。
ラズベリーやブルーベリーという選択肢もあったので、1個は入れておけば良かった。
そんなこと言っても美味いことには違いない。
あっという間に完食してしまった。
キャラメルもウダウダ言ったが、美味しいんだよ。
アイスの冷たさと、アップルパイの温かさが良い具合にブレンドされてて毎日でも食べたい。
これを注文しないんであれば、シャッターズに行く意味がないとはっきり言える。
本当においしいから、行く機会があれば絶対に注文しておくべし。
シャッターズLuz自由が丘店まとめ
言い忘れたが、今日のメンバー
私、私のおかん、かみさん、長女(5歳)、長男(2歳)
お会計
コースB×3
3,900円×3+消費税=12,636円
満足度85%、満腹度120%
料理は文句のないレベル、やはりドリンクが付かないのが最大の欠点
10%はドリンクが付かないことでのマイナスポイントだ。
5%はなんだろう?
シャッターズLuz自由が丘アクセス
住所:〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-9-6
Luz自由が丘ビル3F
電話:03-5731-0101
営業時間:11:30~22:00
定休日:不定休
業態:レストラン(カジュアル・イタリアン)
自由が丘で人気のランチはこのお店!

シャッターズ以外で人気のお店を探している人は併せてお読みいただきたい。
コメント