ゴールデンウィークにべこ亭でランチした。途中で気になったお店がある。
お店の名前は『gram』
どうやらパンケーキのお店らしい。
パンケーキと言えば娘の大好物であり、このブログ開始直後に記事にしたのもパンケーキについてのものだった。
あれから1年も経つのね・・・
どんなお店なのか期待は高まる。今日は大阪発のパンケーキ専門店、gram自由が丘店を紹介させていただこう。
gram自由が丘店
見るからにうまそうなパンケーキ・・・
この店前のメニュー画像を見るだけで大方予想は付くような気がする。gramなんて聞いたことなかったけど間違いなく美味しいんだろう。
お店はパティスリー・パリ・セヴェイユのほぼ向かいにある。スウィーツの街自由が丘にまた新しいお店が生まれたわけだ。
仲根公園でひたすらロング滑り台を楽しみ、おにぎりという簡素なランチを過ごした私達はスウィーツを食べるにはベストなコンディション。
娘は店前のメニューを見るなり、パンケーキに興味を示すわけではなくプレミアムパフェが食べたいらしい・・・
私はプレミアムパンケーキが食べられれば良いし、かみさんはコーヒーが飲めれば良いようだ。チビが寝てる間にゆっくりとパンケーキを楽しもう。
店内の雰囲気
時刻は13時30分、店内はランチを終えた後のコーヒータイムを味わうお客さんで溢れていた。お店がオープンしたのは4/27ということみたいで、オープン仕立ての様子が伺える。
もっと狭いお店を想像してたが、奥行きが長いお店のよう。
清潔感あるホワイトにナチュラルなライトカラーのウッドを敷き詰めた空間は、気持ち良さを感じることができる。
お店に入ってくる日の光の影響が大きいのかもしれないけどね。
ちょうど私達と入れ替わりのお客さんがいたおかげで、無事に席につくことが出来た。
店内の客層は、子連れもカップルも年配の人も雑多な感じ。とりあえず店員さんは忙しそうに振る舞っている。
開店間もないお店の『わしゃわしゃ感』は嫌いじゃない。
gram自由が丘店メニュー
店前のメニュー画像からプレミアムパンケーキをオーダーすることを決めていたが、どうやら時間帯で分けているらしい。
1日3回の時間で11時・15時・18時の各時間帯20食限定のものらしい。
14時から予約開始するらしく、時間がまったく合わないため泣く泣く断念せざるおえなかった。とりあえず、他メニューから選ぼう。
おおまかメニューが決まったので店員さんを呼ぶ。
店前メニューにあったプレミアムパフェは自由が丘店では取り扱いしてないようだ・・・だったら載せなきゃいいのに。
娘の戦意はそこでそがれてしまった。普通のバニラアイスでいいらしい、難しい年頃だ。
パンケーキだけではなく、フレンチトーストの取り扱いもあるようだ。チョコバナナのフレンチトーストにしようか散々迷ったが、結局プレーンなクラシックパンケーキをオーダーすることに決めた。
詳細メニューは以下参照
ドリンクメニュー
| ブレンドコーヒー | 400円 |
| カフェ・オ・レ | 450円 |
| カフェ・ラテ | 550円 |
| カフェ・モカ | 600円 |
| キャラメル・ラテ | 600円 |
| ブレンドティー | 400円 |
| アイスティー | 400円 |
| アールグレイ | 450円 |
| アップルティー | 450円 |
| キャラメルティー | 450円 |
| バニラティー | 450円 |
| ローズヒップ | 450円 |
| カモミール | 450円 |
| ブラッドオレンジジュース | 400円 |
| グレープフルーツジュース | 400円 |
| リンゴジュース | 400円 |
| アサイージュース | 450円 |
| コーラ | 400円 |
| ジンジャーエール | 400円 |
| ハイネケン | 650円 |
| ジーマ | 650円 |
| バニラアイス | 400円 |
| チョコアイス | 400円 |
スウィーツ・ミールメニュー
| プレミアムパンケーキ(限定) | 950円 |
| クラシックパンケーキ | 700円 |
| キャラメリゼバナナのパンケーキ | 900円 |
| ミックスフルーツとチョコレートのパンケーキ | 1050円 |
| 焼きりんごと紅茶クリームのパンケーキ | 1050円 |
| ティラミスのパンケーキ | 900円 |
| ココナッツカスタードのパンケーキ | 800円 |
| ベーコントとスクランブルエッグのパンケーキ | 950円 |
| チリビーンズのパンケーキ | 1000円 |
| サーモンとアボガドのパンケーキ | 1050円 |
| プレーンフレンチトースト(トッピング多彩) | 800円 |
| BLTサンドイッチ | 900円 |
| サラダ | 200円 |
| 日替わりスープ | 200円 |
バニラアイス/400円
まずは娘が頼んだバニラアイスクリームから、これだけで食べるのはあまりに普通過ぎる。でもこれが王道とも言えるかな。
これと一緒にパンケーキを食べるのがスタンダードなんだろうね「。
クラシックパンケーキ/700円
クラシックパンケーキは名前の通り、シンプルでスタンダードなパンケーキ。
バターと生クリームが添えられているが、ここはアイスも同時にトッピングするようにしよう。
娘はバニラアイスに夢中なので、別途チョコアイスをオーダーした。
まずは普通にパンケーキだけを口にしてみる。
フワフワだった・・・ 美味いよこれ・・・
大阪で人気になったのも頷けるパンケーキの出来だ。これだけシンプルなのに、それが逆にパンケーキの味をダイレクトで感じさせてくれている。
チョコアイスをトッピング
チョコアイス/200円をトッピングする。
アイス一つ乗っけるだけで美味さは倍増、かみさんが食べないので私と娘で完食する。プレミアムパンケーキが食べられなかったのは残念だが、普通のパンケーキだって十分美味しかった。
お店のブランドカラー自体が緑なのかカップもソーサーもグリーンが縁どられている。
コーヒー自体も普通に美味しいが、それほど特色があるとも思えない。
アイスコーヒー
アイスコーヒーもホット同様に普通か。
ドリンクはランチセット料金なので11時~14時までの間はプラス150円で付けることが出来る。
ランチセット対象ドリンク
| ブラッドオレンジジュース | 150円 |
| グレープフルーツジュース | 150円 |
| リンゴジュース | 150円 |
| コーラ | 150円 |
| ジンジャーエール | 150円 |
| ブレンドコーヒー | 150円 |
| アイスコーヒー | 150円 |
| アイスティー | 150円 |
| ブレンドティー | 150円 |
まとめ
今度いくときはプレミアムパンケーキを食べにいくときだ。
20食限定はちょっと厳しいか?
でも必ず食べよう
閉店
昨日店前を通ったら閉店してました・・・
オープンから2年経たず、やはり自由が丘は激戦区であることを改めて思い知らされる。
アクセス
住所:〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-12-13
電話番号:03-5726-8384
営業時間:11:00~21:00
定 休 日:水曜日
業態:カフェ、パンケーキ














コメント