-
ロベックスジュース自由が丘で健康、ヘルシーなスムージーを飲む【閉店】
ねこじゃらし公園、九品仏広場へ行った帰りに大分喉が渇いたのと疲れてクタクタになってしまったためどこかカフェに入ろうという話になった。 最近禁煙した私は、いつものコーヒーが飲めるところではなく、全く別のお店に入りたかった。 そんなとき... -
自由が丘公園事情、ねこじゃらし公園・九品仏広場を追加
前回は駒沢公園、前々回は自由が丘周辺3公園を紹介したが、追加で案内したい公園が2つある。ねこじゃらし公園、九品仏広場の2つの公園を紹介させていただく。【最後に】自由が丘はオシャレスポットだけでなく、子供向けの遊び場も充実してると感じる。場所... -
自由が丘ヨッコーズフレンチトーストカフェでランチ。その味は?【閉店】
trainchi(トレインチ)は大井町線の車庫跡地に建設された複合商業施設だ。 場所は自由が丘駅南口を降りて徒歩2分という最高の立地にある割には、混雑しているときを見ることが無い。 そんな穴場?スポットのトレインチを紹介しよう。 【概要】 200... -
駒沢公園とイベントを楽しむ!!(ジョギング/自由が丘から10分)
駒沢オリンピック公園というのが正式な名称のようだ。自宅よりジョグで10分の距離にあるため2年位前までは、土日によくジョギングしに行ったもんだ。 気が付けば走らなくなってだいぶ経つな・・・よし、走ってこよう!! 久し振りに駒沢公園をジ... -
自由が丘の外れにあるソーワアイスがリーズナブルで美味しい件【閉店】
学園通り沿いにあるソーワアイスなる店に入ってみた。 季節は5月ゴールデンウィークの最終日。 久しぶりに娘とチャリンコで仲根公園でロングすべり台を100回以上堪能した後、帰宅途中に見つけたお店である。 天候が良いのも手伝ったのか、急... -
自由が丘の子供達が喜ぶ公園はココ!!自由が丘周辺公園事情
自由が丘に移り住んではや7年目を迎える。幸いなことに2人の子宝にも恵まれ、毎日忙しいなりに幸せに暮らしてる。 6年間はあっという間だった・・・ どこのご家庭でも同じだと思うが、こどもが産まれてしばらくの間は、「公園」 が優先順位の上... -
自由が丘を代表する雑貨店はHOTCHPOTCH(ホッチポッチ)
自由が丘には複数の個性的な雑貨店がひしめいている。 まさに群雄割拠の戦国時代的な様相だ。 そんな中でもマイペースを維持し、独特のPOPさで人気なのはホッチポッチだ。 場所は自由が丘デパート横の道をひたすらまっすぐ行った小道を左に入るとすぐに見... -
亀屋万年堂自由が丘本店は「和」と「スイーツ」の相乗効果が楽しめる【カフェ閉店】
この間、娘と母の日のプレゼントを買いに自由が丘を散策した。そのときのもようはこちらから。 色々周っている途中で亀屋万年堂前を通った。 この数年、リニューアルオープンに向けて工事中だったが、ついに4月16日オープンしたらしい。 リニューアルオー... -
スイーツフォレストとは「スイーツ王国」自由が丘を代表するスポット
自由が丘にあるスイーツフォレストとは 「スイーツ王国」と呼ばれる自由が丘の代名詞的なスポットの一つに挙げられる。 私が引っ越してきたときにはすでに存在してた。 2003年11月21日にオープン、今年で12年目のシーズンを迎えている... -
自由が丘のGW大型イベント、スイーツフェスタ2015を楽しもう!!
ついにゴールデンウィークに突入、日々の仕事の緊張感から開放され、わずかな休日を堪能する。 自由が丘では時を同じくして、スイーツフェスタ2015が開催される。 ※トップ画像は2018のものに差し替えをしています。 年々規模が大きく...